左官の試験を行いました

令和3年2月7日(日) 松山共同高等職業訓練校において、左官の実技試験を行いました。 左官の技能検定は昭和35年からはじまった歴史の古い試験のひとつです。 また、合格者(技能士)も1級1,036名  2級1,337名 3級(平成10年新設)122名 延べ2,495名の技能士がいます。 県内各地、一部は県外から…

続きを読むread more

鋼橋塗装の試験を行いました

令和3年2月6日(土) ポリテクセンター愛媛において、鋼橋塗装の実技試験を行いました。 例年、多くの方が受検してくださる試験の一つです。 最初に開会式を行いました。 試験の挨拶とともに、コロナ禍での試験について試験委員等関係者の皆さま、受検者の皆さまにも例年の試験にくらべて不自由になるがご理解いただきたいと説明さ…

続きを読むread more

農業機械整備の試験を行いました

令和3年2月7日(日) ポリテクセンター愛媛において、農業機械整備の実技試験(製作等作業試験)を行いました。 今年も受検者が多く、1級を午前、2級は午後の2回転で実施することになりました。 開会式と検定委員さんの注意事項を説明したあと。 グループごとに各課題にとりかかります。 限られた時間のなかで「…

続きを読むread more

プラント配管の試験を行いました

令和3年2月6日(土) ポリテクセンター愛媛において、プラント配管の実技試験(製作等作業試験)を行いました。 今年はコロナ禍の影響で受検者が例年より少し少なく、1級2名、2級2名で実施しました。 受検者の皆さんはよく練習されていたようでした。 ザクザクと鋼管を切断。 寸法を確認しながら作業は順調に進んで…

続きを読むread more