造園の実技試験を実施しました
7月21日(水)と22日(木)の2日間にわたり
愛媛県造園緑化事業協同組合において3級の造園工事作業の実技試験を実施しました。

開会式では試験の注意事項のほか、安全作業の徹底、コロナ対策の伝達事項に加え、熱中症に気を付けて受検するよう周知しました。


両日とも非常に暑いなか、受検者は熱心に作業に取り組みました。
1日目の様子



2日目の様子



午前中は作庭の試験があり、昼休みをはさみ、午後から判断等試験を行いました。
終了後、受検者と関係者の皆さん全員で後片付けを行いました。

閉会式では、検定委員さんから安全作業で無事に試験ができたこと、今後もますます技能の研さんに励んでいただき、造園業界を将来の進路選択の一つにしてもらいたいという話がありました。
受検者の皆さん、暑いなかお疲れさまでした。
検定委員、補佐員、造園緑化事業協同組合の皆さん、また引率に来られた高校の先生方も大変お世話になりました。
愛媛県造園緑化事業協同組合において3級の造園工事作業の実技試験を実施しました。

開会式では試験の注意事項のほか、安全作業の徹底、コロナ対策の伝達事項に加え、熱中症に気を付けて受検するよう周知しました。


両日とも非常に暑いなか、受検者は熱心に作業に取り組みました。
1日目の様子



2日目の様子



午前中は作庭の試験があり、昼休みをはさみ、午後から判断等試験を行いました。
終了後、受検者と関係者の皆さん全員で後片付けを行いました。

閉会式では、検定委員さんから安全作業で無事に試験ができたこと、今後もますます技能の研さんに励んでいただき、造園業界を将来の進路選択の一つにしてもらいたいという話がありました。
受検者の皆さん、暑いなかお疲れさまでした。
検定委員、補佐員、造園緑化事業協同組合の皆さん、また引率に来られた高校の先生方も大変お世話になりました。