第16回若年者ものづくり競技大会の出場結果
全国から選抜された、職業能力開発施設・工業高等当において技能習得中の20歳以下の若者が、その持てる力を競う「第16回若年者ものづくり競技大会」が愛媛県において開催され、本県から12職種16名の選手が参加したところ、次のとおり入賞を果たしました。
結果は中央職業能力開発協会Webサイトからも閲覧いただけます。
銀賞 電子回路組立て職種
稲田 颯汰 選手 (県立松山工業高等学校)
銀賞 電気工事職種
佐藤 伶 選手 (県立今治工業高等学校)
銀賞 ロボットソフト組込み職種
西 一太 選手、眞鍋 拓巳 選手 (新居浜工業高等専門学校)
※ロボットソフト組込みは、2名1組
銅賞 グラフィックデザイン職種
小泉 ひな 選手 (河原デザイン・アート専門学校)
銅賞 造園職種
石丸 誠 選手 (県立松山工業高等学校)
銅賞 造園職種
井上 音 選手 (県立西条農業高等学校)
なお、今大会の成績は銀賞3、銅賞3となり、過去最多のメダル獲得数となりました。
※これまでの最多獲得数は5
参加された選手の皆さま、お疲れさまでした。
また、参加された選手を応援いただきました保護者、先生、指導者、関係者の方々につきましても、参加選手に寄り添い、本大会の挑戦にご支援いただき、誠にありがとうございました。
大会での経験が技能向上につながり、今後の職業人生でも役立てていけることを願っております。
結果は中央職業能力開発協会Webサイトからも閲覧いただけます。
銀賞 電子回路組立て職種
稲田 颯汰 選手 (県立松山工業高等学校)
銀賞 電気工事職種
佐藤 伶 選手 (県立今治工業高等学校)
銀賞 ロボットソフト組込み職種
西 一太 選手、眞鍋 拓巳 選手 (新居浜工業高等専門学校)
※ロボットソフト組込みは、2名1組
銅賞 グラフィックデザイン職種
小泉 ひな 選手 (河原デザイン・アート専門学校)
銅賞 造園職種
石丸 誠 選手 (県立松山工業高等学校)
銅賞 造園職種
井上 音 選手 (県立西条農業高等学校)
なお、今大会の成績は銀賞3、銅賞3となり、過去最多のメダル獲得数となりました。
※これまでの最多獲得数は5
参加された選手の皆さま、お疲れさまでした。
また、参加された選手を応援いただきました保護者、先生、指導者、関係者の方々につきましても、参加選手に寄り添い、本大会の挑戦にご支援いただき、誠にありがとうございました。
大会での経験が技能向上につながり、今後の職業人生でも役立てていけることを願っております。