鉄筋組立て作業の試験を行いました
2月12日(土)13日(日)
ポリテクセンターで 鉄筋組立て作業 の試験を行いました。


今年は土曜日1回、日曜日2回の3回転で試験を行います。
土曜日の早朝、2階の試験会場に材料を搬入していただきます。

11時前に受検者が集まりました。
土曜日は高校生の3級の試験を行いました。



日曜日は高校生と社会人の試験を行いました。




高校生で3級を合格してさらに2級を目指し、卒業後に愛媛県の建設業界にすすむ方がおられることを願います。
そして将来は1級技能士となり、職業訓練指導員免許をとり、愛媛県の鉄筋技能検定委員になる。
そうやって技能やこの検定制度が熟練工から若い世代にどんどん引き継がれることを期待しています。
2月13日(日)をもって令和3年度後期技能検定のすべての日程が終了しました。
コロナ禍での試験で、受検者の皆さまはもちろん、技能検定委員や関係者の皆さまにはご負担をおかけしましたが、大きなトラブルもなく無事に試験が実施できました。
皆さまどうもありがとうございました。
ポリテクセンターで 鉄筋組立て作業 の試験を行いました。


今年は土曜日1回、日曜日2回の3回転で試験を行います。
土曜日の早朝、2階の試験会場に材料を搬入していただきます。

11時前に受検者が集まりました。
土曜日は高校生の3級の試験を行いました。



日曜日は高校生と社会人の試験を行いました。




高校生で3級を合格してさらに2級を目指し、卒業後に愛媛県の建設業界にすすむ方がおられることを願います。
そして将来は1級技能士となり、職業訓練指導員免許をとり、愛媛県の鉄筋技能検定委員になる。
そうやって技能やこの検定制度が熟練工から若い世代にどんどん引き継がれることを期待しています。
2月13日(日)をもって令和3年度後期技能検定のすべての日程が終了しました。
コロナ禍での試験で、受検者の皆さまはもちろん、技能検定委員や関係者の皆さまにはご負担をおかけしましたが、大きなトラブルもなく無事に試験が実施できました。
皆さまどうもありがとうございました。