第32回技能グランプリが開催されました
2月23日から26日まで、福岡県北九州市の西日本総合展示場など5会場にて第32回技能グランプリが開催されました。
競技会場
西日本総合展示場

大和青藍高等学校(日本料理職種会場)

また、西日本総合展示場からすぐそばの小倉駅では、ものづくりイベントとして「匠の技フェア」が同時開催され、福岡県(北九州市)の熟練技能者による実演や作品展示、ものづくり体験教室などが行われていました。
匠の技フェア


今大会では、30職種の競技に379人の選手が全国から参加し、技の日本一を競い合いました。
愛媛県からは代表選手として、日本料理職種の鈴木 達也 選手(所属:道後の杜㈱ 別邸朧月夜)が出場されました。
競技の様子


北九州芸術劇場で閉会式が行われ、入賞者の発表が行われました。
閉会式


全国から選抜されて出場した選手を相手に健闘されましたが、残念ながら入賞には至りませんでした。
難関な競技課題を繰り返し練習し大会へ挑戦いただくなど、長期間にかけて頑張っていただきました鈴木選手及び関係者の皆さまには心より感謝申し上げますとともに、今後のご活躍とご健勝をお祈りいたします。
次回の第33回大会は、令和7年度に大阪府で開催を予定されています。
愛媛県選手として参加を希望される場合はお早めに当協会までお知らせください。
大会の結果は厚生労働省webサイトよりご確認ください。
競技会場
西日本総合展示場

大和青藍高等学校(日本料理職種会場)

また、西日本総合展示場からすぐそばの小倉駅では、ものづくりイベントとして「匠の技フェア」が同時開催され、福岡県(北九州市)の熟練技能者による実演や作品展示、ものづくり体験教室などが行われていました。
匠の技フェア


今大会では、30職種の競技に379人の選手が全国から参加し、技の日本一を競い合いました。
愛媛県からは代表選手として、日本料理職種の鈴木 達也 選手(所属:道後の杜㈱ 別邸朧月夜)が出場されました。
競技の様子


北九州芸術劇場で閉会式が行われ、入賞者の発表が行われました。
閉会式


全国から選抜されて出場した選手を相手に健闘されましたが、残念ながら入賞には至りませんでした。
難関な競技課題を繰り返し練習し大会へ挑戦いただくなど、長期間にかけて頑張っていただきました鈴木選手及び関係者の皆さまには心より感謝申し上げますとともに、今後のご活躍とご健勝をお祈りいたします。
次回の第33回大会は、令和7年度に大阪府で開催を予定されています。
愛媛県選手として参加を希望される場合はお早めに当協会までお知らせください。
大会の結果は厚生労働省webサイトよりご確認ください。