第19回若年者ものづくり競技大会の結果
7月31日(水)と8月1日(木)に『第19回若年者ものづくり競技大会』開催されました。
同時開催で『ものづくりフェスティバル2024 in Gメッセ群馬』が行われおり、モノづくり体験や職人さんの実演、重機乗車体験など様々な職種のブースがあり、とても賑わっていました。




競技大会では6職種6名が愛媛県の代表選手として出場し、日頃より練磨した技能を競いました。
Gメッセ群馬

電子回路組立て職種

電気工事職種

建築大工職種

ウェブデザイン職種

グラフィックデザイン職種

群馬県立高崎産業技術専門校

旋盤職種

大会の結果は、、、
5名の方が入賞となりました!
【銀賞】
○電子回路組立て職種
中村 天保さん(愛媛県立松山工業高等学校)
○グラフィックデザイン職種
永田 悠さん(河原デザイン・アート専門学校)
【銅賞】
○電気工事職種
玉置 日向さん(愛媛県立今治工業高等学校)
【敢闘賞】
○旋盤職種
福田 悠翔さん(愛媛県立松山工業高等学校)
○建築大工職種
久保田 侑寿さん(愛媛県立吉田高等学校)
入賞おめでとうございます。
残念ながら入賞とはならなかった選手の方も、全国大会の緊張感に負けず作品完成まで全力で挑んでいただきました。
選手の皆さんお疲れさまでした。
大会に向けての練習や、出場の経験が今後の人生において糧となることを願っております。
また、競技課題の練習や現地にて選手の方をご支援いただきました関係者の皆さまへも心より感謝申し上げます。
次回の『第20回若年者ものづくり競技大会』は、香川県で令和7年8月3日(日)と月4日(月)に開催予定です。
若年者ものづくり競技大会の結果(厚生労働省HP)
同時開催で『ものづくりフェスティバル2024 in Gメッセ群馬』が行われおり、モノづくり体験や職人さんの実演、重機乗車体験など様々な職種のブースがあり、とても賑わっていました。




競技大会では6職種6名が愛媛県の代表選手として出場し、日頃より練磨した技能を競いました。
Gメッセ群馬

電子回路組立て職種

電気工事職種

建築大工職種

ウェブデザイン職種

グラフィックデザイン職種

群馬県立高崎産業技術専門校

旋盤職種

大会の結果は、、、
5名の方が入賞となりました!
【銀賞】
○電子回路組立て職種
中村 天保さん(愛媛県立松山工業高等学校)
○グラフィックデザイン職種
永田 悠さん(河原デザイン・アート専門学校)
【銅賞】
○電気工事職種
玉置 日向さん(愛媛県立今治工業高等学校)
【敢闘賞】
○旋盤職種
福田 悠翔さん(愛媛県立松山工業高等学校)
○建築大工職種
久保田 侑寿さん(愛媛県立吉田高等学校)
入賞おめでとうございます。
残念ながら入賞とはならなかった選手の方も、全国大会の緊張感に負けず作品完成まで全力で挑んでいただきました。
選手の皆さんお疲れさまでした。
大会に向けての練習や、出場の経験が今後の人生において糧となることを願っております。
また、競技課題の練習や現地にて選手の方をご支援いただきました関係者の皆さまへも心より感謝申し上げます。
次回の『第20回若年者ものづくり競技大会』は、香川県で令和7年8月3日(日)と月4日(月)に開催予定です。
若年者ものづくり競技大会の結果(厚生労働省HP)